管理負担の軽減
シカハコ
2017/04/17
簡単に在庫管理がしたい

患者さんに販売するハブラシなどの物品や、治療中に使用する薬剤や材料、カルテなどが在庫切れを起こさないように、日頃から管理されていることと思います。
しかし扱う商品がたくさんあるために、管理が難しいと感じている医院さまも多いと思います。手間を少なく、効率的に在庫管理をしたいとお考えの医院さまは、ぜひ、「シカハコ」の利用をご検討ください。
商品分類や保管場所ごとに在庫管理

「医薬品」「技工材料」「事務用品」「物販品」などに分類した商品管理や、受付にある棚や机の引き出しなどの保管場所ごとの管理ができます。
どこに、どんな種類の商品が、どれだけ在庫があるのかを把握することができます。
商品分類や保管場所ごとに在庫管理
商品の発注を行うタイミングの条件登録をすることができます。例えば「在庫が5個になったら発注する」といった条件を登録しておくと、発注が必要な在庫切れ間近の商品を一覧表で確認ができます。さらに、その商品の発注先ごとに発注書を作成することもできます。
バーコードリーダーで入庫登録の時間を短縮

バーコードリーダーを使用すれば、仕入れた商品のバーコードを読み込ませるだけで入庫登録ができます。入庫登録の手作業が不要になり、作業時間を大幅に短縮することができます。
※バーコードリーダーは別途購入が必要です。
棚卸しリストで、定期的な棚卸しも効率的に

日々、入力を行っている入出庫の情報をもとに、商品の分類や保管場所ごとの棚卸リストを簡単に作成することができます。チェックする商品の数が多く、煩雑な入出庫や棚卸を何名かの従業員で効率よく、計画的に作業するのに便利です。
本記事で紹介したサービスは「シカハコ」です。
月額利用料金については、サービス・料金一覧をご覧ください。