Newsニュース

情報提供用文書発行

月額料金:330円(税込)

患者さんへお渡しする情報提供用文書の作成と発行が行えます。チェック項目を選択したり、定型文字列から入力するだけで、簡単に作成することができます。

患者さんに渡す説明文書をもれなく作成したい

20190322_jyouhouteikyou01.png

患者さんにお渡しする説明用文書、あとで作成しようと思っていて、うっかり忘れてしまうということはございませんか?そのようなときには、「情報提供用文書発行」サービスがおすすめです。

対象処置から自動起動

歯科疾患管理料を算定したら「歯と口の治療管理」、歯科衛生実地指導を算定したら「専門的口腔ケア」のように、患者さんにお渡しする説明用文書は、対象の保険処置項目が決められています。 対象の処置を入力し、カルテを保存すると、情報提供用文書発行の画面が自動的に起動します。

20190322_jyouhouteikyou02.png

分担作業をサポート

20190322_jyouhouteikyou03.png

先生は診療室のコンピューターで、発行する説明用文書に必要な情報を入力します。その後、受付スタッフが、会計後に情報提供用文書発行画面を起動し、該当の説明用文書の印刷が行えます。 入力作業と印刷作業を分担でき、発行がよりスムーズに行えます。

点数を算定したその日、説明用文書を患者さんへお渡しできれば、うっかり忘れることを防ぐことができます。「情報提供用文書発行」サービスをご利用いただければ、コンピューターが説明用文書の必要な処置を判別し、自動起動し、今よりもスムーズな編集、発行が可能となります。ぜひご検討ください。

Reference関連情報

Reference関連情報